
食育推進活動「みそ作り体験&糀カフェでランチツアー」レポート
11月9日(金)に開催しました
「みそ作り体験&糀カフェでランチツアー」
12名参加していただきました。
まずは糀カフェでランチです

堺にある「糀屋 雨風」さんのお店の横に
糀カフェ「Bio topos」さんでランチをいただきます。
本日のランチのメインは
「あなご餡掛け元禄味噌仕立て」
副菜、お味噌汁にも糀屋雨風さんの塩糀、甘酒、味噌などの
素材で作られ、ごはんはこだわり玄米で、食後のデザートは
甘酒のプリン。
一品一品こだわった体に嬉しいランチです。

今日作る【堺みそ】はまろやかな糀の甘味が特徴で
大豆、米糀、塩のみで作ります。
まず茹で上がっている大豆を潰していきます。
これがなかなか大変な力仕事!
みなさんの表情が笑顔から真剣な表情に変わりビニールの
上から手のひらで“ギュッギュッ”!

みなさん無事に詰め終わり、ホッ と一息・・・
保存方法や保存場所などの説明をメモを取ったりしながら
しっかり聞かれてました。
堺みそは熟成に3ヶ月ぐらいかかるそうです。
同じ材料でも、潰し方、こね方、手の温度などで少しずつ
味が変わるので、同じお味噌はひとつもありません。
みなさん出来上がりが楽しみです。
雨風さんの工場を見学です

最後にこ工場を見学させていただきました。
大きな桶とたくさんの米糀を見ながら豊田さんのお話を聞いて
「ほぉ~」「すご~い」との声が・・・
最後はみなさん
「お味噌の出来上がり楽しみ~」
「勉強になりました」「楽しかったぁ」など
桶に入った重たいお味噌を下げて、笑顔いっぱいで
帰えられました(笑)
ご参加ありがとうございました。